◆企業情報◆


■企業方針

B-STORMは激変する物流業界に向けてピッキングカートやワイヤレスで乾電池駆動可能なデジタルピッキングシステムの提供により、業務の効率化、雇用問題の解決、環境問題への取り組みなどの面で大きな役割を担っています。

 当社は、電気通信大学発ベンチャーとして2017年11月にスタートした企業です。

「INNOVATIONに向かってCHALLENGEする:変化にチャレンジ」をモットーとし、新しい技術で製品やシステムに変革を起こし、社会に貢献できることを目指しています。当面は激変する物流業界に向けて、8マルチのピッキングカートやワイヤレスで乾電池駆動可能なデジタルピッキングシステムの提供により、業務の効率化、雇用問題の解消、環境問題への取り組みなどの面で大きな役割を担ってまいります。現在エンジニアを中心とした社員と電気通信大学の先生と学生のご協力いただき推進をしています。

■会社概要

 企業名  株式会社 B-STORM

 代表者  代表取締役 社長 羽方将之(はかた まさゆき)

 住所   〒182-0026 東京都調布市小島町1-1-1

      電気通信大学内 UECアライアンスセンター 409号

 URL  https://www.b-stormuec.com

 設立   2017年11月28日   電気通信大学発ベンチャーとしてスタート

 資本金  6,000万円( 2025 年 6 月)

 人員   社員 20名 学生アルバイト 20名

 

代表取締役 社長 プロフィール

 羽方将之

   1967年 早稲田大学理工学部卒業

         カシオ計算機入社

         電卓開発に従事 「カシオミニ」「関数電卓」開発

         故志村則彰会長とともに電卓戦争を勝ち抜き、世界の半導体産業の発展に貢献

   1985年 取締役開発部長に就任

         ポケットテレビ、電子楽器などを事業化

   1991年 常務取締役に就任

         研究開発本部長

         デジタルカメラ等の新規事業立ち上げ

   2005年 カシオ電子デバイス社長に就任

   2007年 株式会社オプトエレクトロニクス 専務執行役員

   2017年 株式会社B-STROM立ち上げ、社長に就任

 

 

■組織図

当社はコンシューマ商品で有名なカシオ計算機の出身者、バーコードスキャナのトップマーカーであるオプトエレクトロニクスの出身者を中心に、技術オリエンテッドな組織で物流業界への貢献を目指しております。当社の組織は非常にシンプルです。トップから現場の若い開発者・営業マンまで一気通貫に情報伝達ができる風通しの良い会社なのです。物流業界に向けた製品を扱っているため、お客様へのフォローアップが非常に重要と認識しており、風通しのよさは重要なファクターです。

■プライバシーポリシー

株式会社B-STORMは、無線給電を使用した装置とロボット制御装置並びにRFIDの新システムの開発製造販売及び付帯関連する業務を実施する上で、お客様の個人情報がプライバシーを構成 する重要な情報であることを深く認識し、業務において個人情報を取り扱う場合には、個人情報に関する法令及び個人情報保護のために定めた社内規定を定め、 また、組織体制を整備し、個人情報の適切な保護に努めることにより、お客様を尊重し、当社に対する期待と信頼に応えていきます。