RFIDシステムと光るタグで物流を革新

光るタグ(光るRFIDタグ)の紹介です。効率向上・ミス撲滅・企業としての自然環境保護活動への積極的姿勢をアピールできます。


探しモノを光ってお知らせ!

■光るRFIDタグ(PS-10)の特長と利便性

UHFRFIDを使用したタグ。

ソーラーセルを使ってタグのLEDを発光させる事により、電池交換や充電などの手間がかからず簡単にご利用頂ける製品です。最大5m離れた場所からでもLEDの点灯が可能。保管場所でモノを探してしまう時に、光って場所を知らせてくれるので、モノを探すというわずらわしさが無くなります。

またLED発光部は、拡散キャップを使用しているため、正面だけでなく横からでも高い視認性がございます。

▶太陽電池駆動の優れた効果

・太陽・電池駆動により、電池交換、充電不要。

・光って知らせてくれるので、探す無駄が省けます。

・無線なので取付がカンタン。

・動作環境照度:300lx以上

 

▶LED発光の特徴と操作性

 LED点灯を上位システムが指示し、

 作業完了を上位システムにボタンで知らせることができます。

マルチピッキングをさらに効果高いものにするためにカートとの組み合わせで、ピッキング場所を光ってお知らせ。バッテリーレスだからメンテナンスフリーです。
<誰でも間違いなく・早く>を実現します


■RFIDシステムの活用例

ハンディー型リーダーの使用法

ハンディーターミナルをご利用頂いて、タグを点滅、消灯させてご利用頂く事が出来ます。


定置型リーダーライターとの互換性

固定されたRFアンテナをご利用頂いて、タグを点滅、消灯させてご利用頂く事ができます。


マルチピッキングカートとの連携効果

弊社マルチピッキングカート(PS-1100)との連携でタグを点滅、消灯させてご利用頂く事ができます。


※PS-10の点灯、消灯を行うには、各デバイスの識別番号(EPC番号)をご利用頂きます。 (PS-10表面のQRコード=EPC番号)

※920MHz帯 (ISO/IEC18000-6 TypeC準拠 /EPC GEN2準拠)

        様々な場所に取り付けが可能です。

■専用ホルダー


  専用ホルダーをご用意しております。

  ネジや束線バンドなど、ご利用方法に合わせて取付が可能です。

■仕様

  製品型式:PS-10

光るRFIDタグで物流管理を効率化

探しモノを光ってお知らせ!

光るタグ(PS-10) — 使いやすさと特徴

UHF帯RFIDを使用したrfidタグは、ソーラーセルで駆動するLED発光が特徴です。バッテリー交換や充電が不要で、最大5m離れた場所からでもLEDが点灯します。保管場所で探しモノを光で知らせてくれるため、無駄な探索を省けます。

LED発光部には拡散キャップを使用し、視認性が向上しています。

光るタグの基本特徴

  • 太陽電池駆動で電池交換、充電不要。
  • 光で位置を知らせ、探す手間を削減。
  • 無線接続で取付が簡単。

太陽電池駆動の利点

動作環境照度:300lx以上で効率的に機能します。

スイッチによる簡単操作

LEDの点灯は、上位システムが指示し、作業完了をボタンで知らせることができます。「誰でも間違いなく・早く」を実現します。

使用例

ハンディー型リーダーライター使用例

ハンディーターミナルを使ってrfidタグの点滅、消灯が可能です。

定置型リーダーライター使用

固定されたRFアンテナを用いて、rfidタグの点滅、消灯を実現します。

マルチピッキングカートとの連携

弊社マルチピッキングカート(PS-1100)と連携し、タグの点滅、消灯が可能になります。